以下3枚のの写真は、玖島崎の
ものだそうです。
ハマボウ

●アオイ科フヨウ属 落葉低木  ハイビスカスの仲間
●分布: 三浦半島以西の本州から、四国、九州、奄美大島まで分布し、韓国済州島にも見られる。長崎県内には生育地が多く、本土側から離島にかけて広く分布し、大村湾沿岸にも見られる。上県町の佐護川下流の生育地は日本海側の北限である。
●生育環境: 河口や内湾の高潮線付近に生育し、しばしば純群落をつくる。茎は灰褐色で若いときには毛が生えている。葉は円形で、先端は急に尖る。両面に星状毛があり、葉裏は灰白色に見える。花は7〜8月、ロウト状の径約7cmの黄色の美しい花を咲かせる。
   (「長崎県レッドデータブック2001」より)